Samuel Zelig
2019年 BRAND START
アメリカのデニムブランドTrue Religionの創業者の息子と、アメリカで著名なアート作家の祖父を持つデザイナー2人でスタート。
その後、後者が脱退し、ファッションスクール時代の同級生であり、Ralph Laurenでデザイナーとして勤務していた友人がブランドに加入し、現在に至る。
Samuel Zelig(サミュエル ゼリグ)は、1930年代から50年代のアメリカのスポーツウェアやワークウェアからインスピレーションを受け、当時の衣服に見られる伝統とディテールを忠実に踏襲し、現代の縫製や染色技術を駆使して設計することで、現代の観客にとってのワークウェアの意味を再定義することに注力している。
ヴィンテージウェアに造詣の深い2人のデザイナーは、“Dream Vintage”(実在しないが、もし存在したら計り知れほどの価値が付くような夢のようなヴィンテージピース)を思い描き、そのビジョンを元にアイテムをデザインしている。
パッチワークや刺繍に至るすべてのデザインは、デザイナーによるオリジナル。文化や芸術など、古きアメリカのさまざまな要素に着目し、それらに敬意を払いながら独自の解釈を加えてイラストを描く。
25AW 1st Drop LOOKBOOK








サミュエルの25AW 最初の入荷です。
今回も2つのテーマごとにご紹介いたします。
・RESTAURANT
・VARSITY

(RESTAURANT / レストラン)
デザイナーのフェイバリットレストランのひとつが、ロサンゼルスの老舗「Musso & Frank Grill」です。1919年創業でハリウッドで最も歴史のあるレストランのひとつです。店内は創業当時の雰囲気がそのまま残されており、赤いレザーを基調としたシートや、色あせた壁紙、マティーニグラスなど、まるで過去の時代にタイムスリップしたかのような体験ができます。ウェイターたちも伝統的な制服を着用しており、鮮やかなレッドと深みのあるフォレストグリーンの2色が印象的です。
今シーズン(25AW)は数々のクラシックなアメリカンレストランからインスピレーションを受けて、デザインしました。私たちは『The Sycamore(ザ・シカモア)』という架空のレストランを創造。ウェイター、シェフ、バーテンダー、料理、グラス類、カトラリーなどを刺繍で表現し、懐かしさを感じられるアメリカンダイナーの空気感を感じられるようにしました。また、私たちのお気に入りのレストランの制服のカラーからインスパイアされたスタイルもあります。ひとつは鮮やかなレッドのクォータージップスウェットシャツ、もうひとつは深いフォレストグリーンのラグランスリーブフーディです。
Samuel Zelig / RESTAURANT CHORE JACKET (CHARCOAL BROWN)



レストランジャケット。
10オンスのコットンツイル生地を使用。ヴィンテージウォッシュ加工が施されており、独特の日焼けしたような仕上がりになっています。
洗いがかかっているため縮みもでません。縫製はトリプルステッチで、袖はカフ仕様。
捲っての着用もおすすめ。ボタンはイタリア製のCobraxを仕様しています。ボタンの経年変化も楽しめます。
セットアップでの入荷ですが、デニムやチノパンにさらっと羽織るのもいいですね。
寒くなってきたらパーカーやスウェットの上からでも着用できるサイズ感なので長い季節着用できるかと。
個人的にはブラウンのパンツとワントーンでの合わせを今期はしたいです。
Samuel Zelig / RESTAURANT PANT (CHARCOAL BROWN)



上記のジャケットの対になるレストランパンツ。
同生地の10オンスのコットンツイル生地を使用。ヴィンテージウォッシュ加工が施されており、独特の日焼けしたような仕上がりになっています。
こちらも洗いがかかっているため縮みもでません。ウエストはゴム仕様で、ドローコードでの調整も可能です。
今の時期はTシャツに合わせるだけでOK。前回もパンツの動きが特に早かったので是非お早めに。
Samuel Zelig / RESTAURANT 1/4 ZIP (RED)



レストランジッププルオーバースウェット。
15オンスの厚手のコットンフレンチテリーを使用。ジップにはスイスの高級ジップメーカーririを使用。
ヴィンテージウォッシュ加工が施されており、独特の日焼けしたような仕上がりになっています。
真っ赤ではない、ヴィンテージのような色落ちのした赤は取り入れやすいかと。

(VARSITY / 代表チーム、大学)
25AWでは、アスレチックデパートメント(大学や学校における体育会系の部活動やスポーツ活動を統括する部署)が作成していた、VINTAGEのスウェットやジャケットに着目し、それらを自分たちの解釈で再構築することを目指しました。
各アイテムごとに合うクラブの紋章やマスコット、チームメンバー、そして様々なキャラクターをオリジナルにデザインしました。
もしフットボールチームの選手が自分のクラブジャケットに個性を込めるとしたら、どんな要素を加えるだろうか、という視点を取り入れ制作。例として、ジャケットにはシカモア・アカデミーのフットボールチームのスケッチ、着用者の背番号「52」、シカモア・アカデミーの紋章、そして友人とのやり取りから着用者が描いたであろうキャラクターなどが散りばめられています。
このデザイングループ(VARSITY)で使用された刺繍は、学生同士が共有するユーモアや内輪ネタを表現するために、少し風変わりで遊び心のあるタッチで描かれています。
VARSITY CREWNECK (ECRU)



バーシティクルーネックスウェット。15オンスの厚手のコットンフレンチテリーを使用。
クリーム色のボディにカラフルな刺繍が施されています。
ユニークで、サミュエルの中でもポップさが強めなスウェット。ジャケットやコートのインナーにも映えるカラーリングです。
VARSITY 1/4 ZIP (BLACK)



バーシティジッププルオーバースウェット。15オンスの厚手のコットンフレンチテリーを使用。ジップにはririを使用しています。
ハーフジップのスウェットはヴィンテージで探してもなかなか見つかりません。メンズがゆったりと着れるサイズとなると、特に。
フェードしたブラックが雰囲気あります。
バックの刺繍が特に良いのでこれは1枚で着たくなりますね。
今回分のご紹介は以上です。
次回は9月以降の入荷を予定しています。
是非ご来店お待ちしております。