Samuel Zelig

2019年 BRAND START

アメリカのデニムブランドTrue Religionの創業者の息子と、アメリカで著名なアート作家の祖父を持つデザイナー2人でスタート。

その後、後者が脱退し、ファッションスクール時代の同級生であり、Ralph Laurenでデザイナーとして勤務していた友人がブランドに加入し、現在に至る。

Samuel Zelig(サミュエル ゼリグ)は、1930年代から50年代のアメリカのスポーツウェアやワークウェアからインスピレーションを受け、当時の衣服に見られる伝統とディテールを忠実に踏襲し、現代の縫製や染色技術を駆使して設計することで、現代の観客にとってのワークウェアの意味を再定義することに注力している。

ヴィンテージウェアに造詣の深い2人のデザイナーは、“Dream Vintage”(実在しないが、もし存在したら計り知れほどの価値が付くような夢のようなヴィンテージピース)を思い描き、そのビジョンを元にアイテムをデザインしている。

パッチワークや刺繍に至るすべてのデザインは、デザイナーによるオリジナル。文化や芸術など、古きアメリカのさまざまな要素に着目し、それらに敬意を払いながら独自の解釈を加えてイラストを描く。

サミュエルでは、1シーズンに複数のテーマを設け展開しています。

当店では1st deliveryでは2つのテーマが入荷しました。

・Antique
・Hotel

Antique

彼らデザイナーの想像の世界では、一見すると結びつかない要素を組み合わせることを大切にしています。しかし、それらは奇妙なコントラストを持ちながらも、見事に調和します。
その完璧な例がアンティークショップです。そこには、人々の記憶や過去の人生が詰まった様々な品々が並び、持ち主の知らない誰かによって新たに発見され、収集されていきます。それぞれのアイテムは異なる個性を持ちながらも、同じ空間に自然と存在しています。

“ANTIQUE”では、私たちが特に気に入っているアンティークの数々を厳選し、それらをイラストや刺繍として表現しました。統一感のあるカラースキームを持たせつつも、各オブジェクトはそれぞれ独自の個性を放っています。

さらに、このコレクションにもう一つの焦点を加え、一体感を持たせるために、機械による自動補修を施しました。これにより、衣服により「着込まれた」風合いが生まれます。補修部分には、ヴィンテージワークウェアに見られるような、有機的な形のパッチにトーナルステッチ(同系色の糸による縫い目)を施しました。これらは、衣服が時間とともに自然に擦り切れ、ダメージを受ける箇所に沿って配置されています。

Hotel

映画はデザイナーのデザインのプロセスにおいて重要な役割を果たしています。
この”ホテル”というシリーズでは、お気に入りの映画からインスピレーションを得ました。『 The Grand Budapest Hotel』、『Shining』、そして『Eyes Wide Shut』などです。
これらの映画は、どれも非常に興味深い装飾的なインテリアと美しく構図されたシーンが特徴です。

それに加え、私たちはホテルに住んでいたアーティストたちの生活にもインスピレーションを受けました。
伝説的なHOTEL CHELSEAは、Patti Smith、Robert Mapplethorpe、Bob Dylan、Leonard Cohenなど、数多くのアーティストたちが過ごした場所として有名です。鍵や「出入り禁止」サイン、署名されたゲストログ、ホテル構造の建築図面などの興味深い要素を取り入れることで、自分たちのユニークなホテルを作り上げることができると感じました。

架空のホテル名「St. denis」は、私たちが最初にスタジオを構えた建物に由来しています。その建物は1930年代に建てられた、ロサンゼルスの素晴らしいランドマークです。このグループは、セント・デニス・ホテルで見かけるようなキャラクターやオブジェクトをモチーフにした、ホテルテーマの刺繍を特徴としています。

商品の詳細は商品ページをご覧ください。ご紹介前に完売してしまった商品もありますが、サミュエルは、完売してしまったら終わりのVINTAGEのようなブランドです。

買い逃してしまったかたは、次回のデリバリーをお楽しみにお待ちください。

また入荷後にはまずは、Instagramでご紹介させて頂きます。

ご覧いただきありがとうございました。