【I am dork / アイアムドーク】

ANSNAMの中野靖氏が手掛ける新ブランド”I am dork”デザイナーに”For flowers of romance”の岡野隆司氏をむかえ、中野氏がパターンや素材など製作面を監修するブランド。コレクションは90年代のスケーター達をイメージして作られ、ラリー・クラークの映画「KIDS」に出てくるような、当時のストリートの少年達が着ていたカジュアルアイテムを自身もかつてスケーター少年だった岡野氏の目線で再解釈し、それらを最高級のクオリティまで高めることで、新しい価値観を作り上げています。

HIDDEN BUTTON SHIRTS / "VISCOSE"

25SSのI AM DORKをご紹介いたします。
今回はシャツ。パンツが後日ご紹介。

まずは形から。
名前から読み取ると、比翼のシャツと思われますが前たては通常のシャツと同様。
簡単に言うと、ボタンダウンですがそのボタンを襟の下に隠し、ループで止めるような使用になっています。

そのため、ぱっと見た印象ではレギュラーカラーのシャツ。

サイズ感は大きめ。ここで、上記のブランド説明に戻ります。

"コレクションは90年代のスケーター達をイメージして作られ、ラリー・クラークの映画「KIDS」に出てくるような、当時のストリートの少年達が着ていたカジュアルアイテム"

映画KIDSに登場するような90年代のスケーターに愛されたオーバーサイズのラルフローレンやブルックスのシャツ。そんなところからイメージソースとしてデザインされています。

mid 90'sとかも参考になりそうです。

そんなビックサイズにデザインされたシャツ。

ここでANSNAMの要素が入ります。生地、縫製やディテールは別格です。

選び抜かれた工場で生産されたシャツは、ステッチのクオリティ、襟型、は完全にハイクオリティなドレスシャツと同様。
ここの良いギャップがこのシャツの一番の魅力かもしれません。

Fabric : Lyria(ITALY)

今回入荷した生地は2種類。
どちらもイタリア、LYRIA(リリア)のもの。

リリアは、イタリアの老舗メンズブランドCERRUTI (チェルッティ) 傘下のファブリックブランド。

創設者が世界中を旅することで出会った人ど他人や、関わってきた人々との記憶、写真など、あらゆるものからインスピレーションを得て生地を生み出しています。ウール、リネン、コットンといった天然繊維を重視し、ほかのテキスタイルメーカーが驚くような、組み合わせや織り技術によって唯一無二のファブリックを制作しています。

COLAL CHECK / ¥60,500

生地はヴィスコース。レーヨンの一種。最も古い自然素材の合成繊維です。
シルクの代わりとしてスーツやドレス服にもよく使用されます。
すべりもいいのでスウェットやパーカーの上から着れるのもポイントです。

また、夏はひんやりとした肌当たりは嬉しい。

ブルーのチェックは特にリリアの中でも良さがきわ立ちます。
ドレープ感のある生地と柄がうまく融合されることで他のチェックとは違う雰囲気になります。
目の荒い格子のチェックなので、人を選ばないのも良い点。

ワイドパンツに、古着のTシャツをインナーにして夏に羽織りたいです。

BROWN UNEVENNESS/ ¥60,500

こちらもヴィスコース100%。
COLD DYEという、染め方をし、ムラ感のあるブラウンオレンジに。

COLD DYEとは低温で染色をすることで、完全に染まらない、ムラがでます。
さらに、全て生地の段階で染めており、そのときの環境により染め上がりが変わってきます。
シャツなのでパーツは多くはありませんが、パーツごとに違う染まり方の生地を組み合わせています。

チェックにはない、生地の光沢感がモードといいますか、艶やかな印象に。
黒はもちろん、太めのインディゴデニムや、色合いの近いチノと合わせて、カジュアルダウンして着用したいです。

一般的なドメスティックブランドのシャツと比べると高級なシャツで、特殊な生地なので扱いにくいと思われがちですが、普段の夏のTシャツスタイリングに一枚ばさっと羽織ればOK。

真夏に汗まみれになっても洗濯して、ただ干すだけ。それだけでコットンにはないシワ感を楽しめます。洗濯するとかなり縮みますが、干すと自重でのびていい感じのシワ感になります。

シワをなしで着たい時はスチームアイロンをしていただくとOKです。
(一応生地として洗濯表示はNGになってますので、自己責任で洗濯してください)

モードっぽい生地と、アメカジっぽいような柄。どちらも大好きな要素をいい塩梅で楽しめる、万能シャツです。

個人的にも今まで3枚違う柄を所有していますが、もう一枚、もう一枚と万能なため欲しくなる、そんなシャツです。

ありがたいことに、各柄各サイズのこり1枚づつになりました。
是非店頭にてお試しください。

よろしくお願いします。