
【ANSNAM / アンスナム】
2006年、中野靖氏が立ち上げる。
ハンドメイドのテーラードスーツなど4型のアイテムからスタート。
翌年よりミラノ、パリでコレクションを発表。
ANSNAMは、伝統を推し進めるために更なる開発をし、開発を推し進めるために伝統を尊重する。
素材、パターン、テーラリング技術、縫製等すべてにおいてハイクオリティーな技術を持つ職人が携わり、ハンドメイドによって製品が作り出される。
WORK PANTS
25SSのANSNAMをご紹介いたします。
今回はムラ染めのショーツをご紹介します。
まずは形から。
股上が深く、ワタリと裾幅はワイド型。ただし、丈はすっきりとした形。
一見シンプル。ただ履くと形の良さに驚かされます。
生地が特徴的なので形になかなか注目されませんが、ANSNAM定番のこの形は履くと良さがわかります。
ショーツなのでもちろん基本は夏に着用。そのため、涼しいのが理想。この形は裾が広いので風が抜けて行きます。
太めのウエストにはゴムとドローコード。サイズは2サイズ。ゴムは緩めなのでドローコードで調整してください。
Fabric : Lyria(ITALY)
今回入荷した生地は2種類。
I AM DORKのムラ染ワークチノと同様です。
どちらもイタリア、LYRIA(リリア)のもの。



DRY SHORT PANTS "COLD DYED" (NAVY)/ ¥44,000
生地はコットン100%。もちろん家庭で普通に洗濯できます。
コールドダイという染法で染められており、色ムラがあるのが特徴。一流の生地をムラ染めすると言うところが、他にはないポイント。
汚れても目立ちにくいのもいいですね。
生地の段階で染めて、その後ショーツになるので前後でも色の違いがあります。
着用写真のように膝上スッキリ丈ですがワイドなので、綺麗なシャツなどと合わせたいです。
シャツやロンTの方がバランスが取れます。



DRY SHORT PANTS "COLD DYED" (BEIGE)/ ¥44,000
上記のブルーの色違い。ベージュのムラ染め。
写真ではあまりムラが感じられませんが、実物の方が、もう少しムラ感を感じられます。
写真のように、ソックスとスニーカーの合わせもいいバランスになるので秋口にはジャケットやスウェットの合わせも良さそうです。
ANSNAMらしく、縫製の良さも感じられます。
尻部の繋ぎ目など是非実物を見ていただくとより良さが伝わるかと思います。
年々暑くなる日々。生地には特徴はありますが、形が綺麗でクセが少なく合わせるモノに困らないショーツはあると、つい手に取ってしまいます。
ショーツは普段履かないという人にも試していただきたいです。